ゆめものがたり

might write about my dreams, travel experiences, reading

17. ボッコちゃん

f:id:yume-sakupan:20190709003845j:image

 

だいいーぶ前、Twitterでおススメされてて何気なく保存。

この度、図書館にて発見し、借りて読んできました。

星新一ショートショート

もうねー、数ページ一話。短いのに、話が筋通ってるし、オチがちゃんと付いていて、ストーリーになってる。ひょおー。

ぐわぐわ上がっていって、最後の一文でストーンと落とされる。そんな感じ。

面白い。

 

特に印象的だったのが、『殺し屋ですのよ』、という話。

思いっきりか弱そうな女性が、ある男性に話を持ちかける。殺し屋ですのよ。あなたが殺したい人を殺します。と。

でも男性はこんな女性が殺し屋なんて出来るわけないと尻込む。女性は、お金は事が済んでからで良い、またじわじわと病死させるため、犯罪を犯すわけではないなど説明。

数ヶ月後、その相手は実際亡くなった。

男は喜んで、女に金を払った。

女は帰宅し、服装を変えて職場へ向かった。

何と女は看護師で、もうすぐ亡くなる患者を憎んでいる人間に話を持ちかけていたのだった。

 

生活維持省

世界が平和になり、犯罪や戦争がなくなった時代。その分静かに殺される人がランダムに選ばれる世の中のお話。

その中のフレーズが妙に心に残った。

 

生きる権利と死ぬ義務

 

人はいつか死ぬ、ということを、義務の2文字で表していることに、何故だか不思議に感じた。新鮮な考え方だった。

 

『闇の目』

一体どういう子供なんだろう、もはや人間ではないのでは?と謎に感じながら読み進めると。

目のない子供だったのだ。

ほう。こういう風に世の中を捉えているのかと不思議な感じ。

 

『プレゼント』

宇宙から巨大怪物が送られてきた!

地球人は皆んな一致団結し、必死で怪物に対抗し、何とか撃退する。

vs宇宙になり、地球人同士の争いは、なくなった。

ウィキッド思い出した。

結局、人間は、共通の敵がいないと、仲良くなれないのよ。悲しいことかな。

 

かなり面白かった。そうきたか!と。

宇宙人の話や、近未来、SFなど、様々なジャンルの短編小説が詰め込まれ、とても楽しかった。

 

16. 言語学の考え方

f:id:yume-sakupan:20190630112927j:image

 

黒田先生。大学の時好きだった、彼の授業。言語学。そうそう、こんなこと授業でやったなあと懐かしみつつ読んでおります。

でも久々に触れたら、うう結構難しい…?頭混乱混乱。にもなりまして。

でもやっぱり彼のウィットに富んだ言葉遣いに笑わせてもらい。好きなんだよなあ。

 

昨日の面接どうだった?

死んだ

て解説で、死んでいる人間は話ができないので〜ってとこ、何故かクスッと笑ってしまう。

 

あとはよく、言語はツール、と言い切る人がいて。でも私自身はどうしてもそう考えられなくて。でもどう表現すればいいのかわからずモヤモヤでした。が、

人間の会話は、何らかの含みを持たせていることが多いようだ。

上の例や遅刻は遅刻など婉曲だったり、こう無駄があったり。そういう含みが完全になくなったとき、会話はわかりやすいかもしれないが、面白くない。

こんな厄介なものが、道具なのだろうか。

道具のように単純に使うだけのものではないのだろう。

何となくスッキリした。

 

まあ後はいつも通り?の黒田先生の考え方が書いてあった感じです。

他の著書も読み返そ。

15. 20代にしておきたい17のこと

f:id:yume-sakupan:20190625202213j:image

 

仕事辞めた後、生き方について考えた。

本から吸収してみるかなということで買い、読んだ一冊。

1つのテーマが見開きくらいの短さで収まり非常に読みやすい。サクサク読めた。

良かった箇所をいくつか上げていきます。

 

過去の20代の自分に言ってあげたい言葉

心配しないで。きっと、人生はよくなるから

ほむむむむむ。意外と人生はにゃんとかなるのかも?今を生きるべきか。

 

将来、目を見張るような活躍をするためには、目を覆うような失敗を恐れない

まず初っ端に、失敗することが挙げられています。未来の成功のために、今失敗しておく。

若いうち、若いうち。覚えておこう。

 

いまこのお金がない状態を、一生のたからにしようと決めました。

まさに今の自分やん。お金がこんなにない状態なんて、恐らく今だけだろうと信じている。。。ので、この状態を楽しんでみるかな。

 

人生の幅が広い人

作家になりたい人へのアドバイス。色んな経験をしよう。自分に主張したいことがあるかどうか。だそう。

面白い体験をしている人は魅力的やって。

 

人生は自分が触れたものになる

一流のものに囲まれ触れていると一流に近づいていく。お金上手くやりくりしながら、いいものに触れていきたい。絵画とかある美術館も行きたいな。

 

いいことも悪いことも、誰かが見ている

これはとても好きなフレーズ。

前の職場で、この文句が不祥事防止のために貼ってあったの覚えてる。

そのときは、ふうん。くらいにしか捉えてなかったけど、今ならよくわかる。

いいことすれば必ず巡り巡っていいことが返ってくる。逆もまた然り。だからいいことするよう心がける。

そういうふうな生き方をしてる人は、人柄や雰囲気にその生き方が表れるそうです。

気をつけよ。

 

新しいことにチャレンジするとき、必ず周りに反対される。

それは、みんな変化が怖いから。身近な人が変わるのは怖いんやて。

なあるほどなあー。反対されても気にせずいきまっしょい。

 

色々納得のできる内容でした。

 

14. りさ子のガチ恋♡俳優沼

f:id:yume-sakupan:20190621162513j:image

 

元々、舞台だったものが小説化されたもの。

舞台見て、いやこれはやばい。うん。てなって、小説もいつかいつか読もうと願い続け、ようやくKindleで購入&読破。

いやー…。面白い。のかな?

ぞぞぞっと背筋が凍る。

共感できる部分も多々あり、

マーカーたくさん付けてもうた。

 

面白いのは、普通こういったドラマや映画、小説って、フィクションの中にリアルが組み込まれていて面白いと感じるのです。

ですが、このりさ子は真逆でホンマもんのリアル。に、多少フィクションが付け加えられている。。と信じたい。

え。フィクションだよね?ww

でも現実世界に絶対いそう。

私だってぶっちゃけなり兼ねない感じに傾きつつあったもん。いやそうでもないか?でも少なくともりさ子の30歩手前くらいまで行ったかなー。近いのか遠いのかわからないw

まあ…とにかく引くほど面白いことは間違いない。

まあ、文で書かれることで、舞台版より詳細や俳優目線やるる目線での話があって良きでした。

 

特に衝撃的だったのが、

ケンゴさんのもりさ子だった…?ということ。

あっきーで3人目かよw

流石に目を覚ませ…。

人のことは言えないのが辛いとこだがな。

 

マーカー付けたとこを紹介していきたいのだが、もはや60箇所も付けており不可なのと、一個一個突っ込んでいくとワタクシ辛過ぎwて泣いてしまうwため、いくつかだけご紹介。

 

俳優の、TwitterなどのSNS利用について。

実際に舞台を観に来ている人数より写真を見る人数が圧倒的に多い

おおお。考えたこともなかった…。

間違いない。上手く使うことで、人気を得られるのだろうなあと。

そして、だからこそ、役者は、観に来てくれた観客、更に何度も観に来てくれる観客を大事にするんだろうなあということが何となくわかった気がする。

その役者さんを知っている人は大勢いるけど、その活躍を観に行っている人の何と少ないことか。ということだろうか。

応援している人はしっかり観に行きたいものですなあ。

 

あとやはりここには触れなければ!というのはTwitterの裏アカについてでしょう。

ファンについて、役者についての愚痴アカ。

地方だから行けない、お金ないから行けない、テストで行けない。〜中略〜お金出してるほうが、愛が形になって伝わる。

そうそう。そういう人、いる。そうやって批判的な気持ち持つ人も、いる。

愛が形になるって考え方も何だか新鮮な感じ。

行けないけどファンです何て絶対言いたくない。〜中略〜お金を落として初めて、ファンとしての貢献

ファンって、何なんやろなー。

ぶっちゃけ、俳優さんはどう思ってるものなの?そんな気にしてないんじゃない?かな?😅知らんけど。

でも観に行ってないとファンと名乗れないんじゃないかって気持ちも凄くわかるし。

 

役者についても凄くて。流石にリアルでこういう危ない系ツイートはそんな観たことないけど。

お店の写真リアタイで載せるとか、彼女匂わせの写真とかw

特定班強すぎるっしょ。w

 

りさ子の会社でのことについて。

同僚に、何で同じの観るの?と言われて。いやーこれはキツイ。はは。手厳しいな。

やっぱり同じキャストでも毎回演技も、そしてこちらの感じ方や捉え方違うし。

見る度に、楽しさを感じられるのよ。

 

あとは出ました。卵サンドーーーーー。

りさ子さん。節約の為、お昼は弁当持参。

やばい。私と一緒w

んで同僚に、お弁当の中身いつも一緒だと指摘され。同じ劇何回も楽しめる人だからと言われてしまう。うん。これまた一撃くらうね。

でも、毎日お弁当作るのって大変なのだぞ?

お嬢さんたち、最後に包丁を持ったのはいつかい?可愛いからって料理の1つも出来ない野郎がお嫁に行っていいと思ってんのか?ああ?

と、この時ばかりは、りさ子の肩を持ったわ。

でも渋々ランチ一緒にすることに。

卵サンド、単品で。うん、これ凄く舞台版のときの覚えてる。。。

外食でも、一番安いやつ頼んでたの。わかりみがこれまた深すぎる。てか知らんかったけどこの卵サンド単品ですら1300もしたんかい!驚きだよ!

しかも周りが注文したランチセット2500でそれをCD代に置き換えるあたり。いやこの思考おんなじーーーーー。このランチセット二回でチケット代、考えることおんなじーーー。

 

あと、もう一個だけ。

転売についても。

贔屓の出演作には定価以上の値打ちがあると評価されているということ。だから、誇らしいんだって。まずはチケットを手に入れることが最優先だからいいんだって。

転売チケット買う人の心理が垣間見えました。

んで、面白い表現が…。転売チケット買いたくないからって見に行かなかった人は、

戦後に闇市で食料を買わずに餓死した人間

なんだって!!!!

これは面白すぎる表現や。間違いない!

 

これ以上綴ると、心がえぐられるので、やめておきます❤️

眼が覚める一冊。

背筋が凍りつく一冊。

笑いが止まらなくなるか、

辛過ぎて涙が止まらなくなるか、

それは、あなた次第です…。

 

全ては、この舞台のフライヤーのあらすじがTwitterで回ってきたことから始まった。

f:id:yume-sakupan:20190623233529j:image

 

小説の方が詳しくかつファン目線、俳優の彼女目線、俳優目線と3つの視点から描かれているから理解深まり良かった。

でも舞台版での、裏アカの演出。黒い鳥のマスク被って、椅子に座りながら愚痴るシーン。

あれは凄かった。強烈な印象に残っている。

万が一りさ子再演されたら。その時こそは、必ず。世界のどこにいても駆けつけます。参ります。

また、モー娘。新垣里沙主演だったのも嬉しかったよなあー。モー娘。最推し時期のメンバーやったもん。

彼女のあの最後のスーパーハイパーロングロングロング台詞。本物の、ただの過熱した舞台ファン。声うわずらせながら、だだだって、彼女いないって言ったじゃないですか!って行ってた時は震えた。

再再演を、願う。

また読む。

13. 旅猫リポート

f:id:yume-sakupan:20190610215438j:image

 

とんでもねえ名作に、出会ってしまった…

今年1番のヒット…。いや、今年そんなにまだ本読んでないけど😅

 

猫です。

以前、TwitterでCats好きならとオススメしてもらった一冊。やっと手に取れました、

結果、読んで良かったです。

 

ざっくり全体のあらすじやら感想。

ある野良猫が交通事故で瀕死の状態だったところを、サトルが救う。そして猫をナナと名付け、2人は一緒に暮らし始める。だが5年後、よんどころのない事情により、ナナを手放さなければならなくなった。引き受けてくれる候補の友人たちを訪ねる、サトルとナナの旅が始まる。

 

まずねー、書き出しが面白い。大事。

吾輩は猫である。名前はまだないーと仰ったえらい猫がいるそうだが、名前があるという点においてそのえらい猫に優っている。

ここで一気に引き込まれた。

 

はじめのうちは、なんだしこの猫、生意気だなー。なるほど、猫ってこんなこと考えてるのかー。ってぼんやりとしか読んでませんでした。

ナナを手放す理由がリストラによるものだと信じこまされていたから。ミスリード

でも、終盤、残酷な真実を知ったときから、涙が溢れて、止まらなかった。電車内で号泣してしまった。

 猫目線からも、面白くて。

例えば海で波を初めて見たときの描写。

この圧倒的なエネルギーを伴った大量の水の永久運動が面白いって、人間どんだけ能天気なの!?〜猫が巻き込まれたら死にますよ、

船については、

おなかの中に車を何台も飲み込んで沈まないなんて、人間はすごいものを作るねえ。

こういった猫目線の表現が多くて、それが本当に猫の気持ちのような、凄く説得力がある。

もちろん書いているのは人間のはずなのに、何でこんなに凄いのだろうか〜。

 

気に入ってポイントをいくつかあげます。

悟が引越しでナナを遠い親戚に預けなくてはいけなくなり、コースケが引き取りたいと親に懇願。だが父親が頑なに認めない。親戚が貰ってくれるならいいじゃないかと主張されたときのコースケの気持ちがこちら。

めったに会わない遠い親戚なんか子供にとっては他人と一緒だ。

友達の方がよっぽど近くだ。

この、心情的に考えるコースケの気持ち、これが子供心なのか〜と気付かされた。

 

そのとき、コースケが悔しくて泣いたと。父親が猫一匹引き受けてくれないような、人間で悔しいと。最初その猫を拾ったときは自分が飼えなくて、悲しくて泣いた。そこにコースケの何か成長が感じられてよき。

 

猫は聞き取りはマルチリンガル、猫だけでなく、犬やほかの動物たち、人間の話す言葉も理解できる。

でも字を読むのは出来ないそう。読み書きは人間だけが持っている独特の言語体系なのだそうです。へえー。

 

そして、

サトルの真実を知ったとき、ものすごくショックを受けた。

ナナもその事実を知っており、サトルへの想いが綴られているのを読み胸が熱くなった。

野良猫だったのに、動物病院まで連れて行って治してもらえ、さらにサトルの猫になれるなんて世界で1番幸せな猫だったんだよ。

サトルが僕を飼えなくなっても、何も失わない。

ナナという名前と、サトルと過ごした5年を得ただけなんだ。

こんな考え方初めて。

誰かを亡くしたら、絶対その人を失ったと思うだろう。でもそうじゃなくて。その人と過ごせた日々を手に入れられただけなんだって。

新鮮な考え方だった。

すごく幸せになれるなあ。

サトルが先に死んでしまっても、サトルに出会わないより出会った方が幸せだ。

素敵。

 

もうとにかくラストは号泣です。

猫飼ったことないあたしですら共感の嵐でした。

 

一度ナナが野良猫に戻るんです。その理由が、主人であるサトルがいないなら、野良猫になる。他の主人はいらない。と。な、なんて誇り高いジェリクルキャット!!なるほど。首輪をしているジェリクルってこういうバックグラウンドがあるのかも!?

と考えるとCatsがますます面白く観られるのですわ。

 

これで大体感想書けたかな?

 

とにかくよい本に巡り会え感謝。

JCS✝️

f:id:yume-sakupan:20190529205544j:image

 

行けました。自由劇場ジーザス

会員先行当日3時間で全日程完売。

戻りも争奪戦。勤務中スマホ携帯禁止のあたしには厳しく。

公衆電話から前予しようかとも検討したが、結局仕事で時間合わずダメで。でも今度トライしてみたいー。

 

観劇人生2年半経った今も小心者の為使ったことなかったおけぴを覗く。勇気を振り絞って連絡するも敗北。更におけぴ度々覗き連絡しようとするも締め切られていて参戦すら出来ず。

おけぴで合計3連敗。

流石に完全に諦めた!笑

図書館行って本借りて〜

たら、Twitterでお譲りのツイート見て迷ってる暇なんてない!ということで即DM

最終的に譲って頂けることになり、大感謝🙇‍♀️急いで帰宅して、スマホと財布とスイカだけ持ち、コンタクト入れてレッツゴー。

 

f:id:yume-sakupan:20190529211318j:image

 

f:id:yume-sakupan:20190529211333j:image

f:id:yume-sakupan:20190529211345j:image

 

f:id:yume-sakupan:20190529211359j:image

無事入場。そして脂肪。

なななんと。

サイド最前。目の前目の前でした。

身分不相応。申し訳なし。

階段なんてあったのねえー。

村さん。目の前。

その長い歳月キャリアを重ねてきたことのわかるお顔のしわまでくっきり見える怪人様。仙台ぶり。嬉しかった。オペラ座観たくなってしまう。

オペラ座繋がりで。高井さん。クワイヤじゃない高井さんやっとこさー。んー。やはりエエお声✨怪人でいつか絶対に観たい。観る。それまでは死なない。死ねない。

 

さてさて。好きな俳優様についてひたすら語りまーす。

やはりやはり神永さん!神。

以前観劇したとき記憶残ってるのが神永さんのシャウトが神だったことだけで。ほぼ初見状態で見ました。

死に際ーーーーーーーーーーーーーーーー

のスーパーはいぱーロングトーーーーーーン!

いやあれ何小節伸ばしてるんねん。。。

あの高音のキエーーーーーーみたいなシャウトもすんげかったんよ。

とりあえずガリガリガリガリ

引きずられながら鞭打たれるとことか胸が締め付けられた。

カテコでさえちゃんの手を引く姿はラウル❤️

ただのイケメン。ただの紳士。

f:id:yume-sakupan:20190529212918j:image

ささささ佐久間さん

尊神🙏

第一声でハートぶち抜かれました💘

なんちゅーエエ声なんや。。

ゴロゴロしてくるの客席落ちてきたらどうしようという無駄な心配もしてました。

本当目の前で、腕の青い血管血筋腕筋まで見えました。

吐息もかかる席。

体臭も?wかげた気がします。

スーパーはいぱーロングトーンが本当凄すぎました。

1月のタガー以来、久しぶりに佐久間さん見られて、あのこぶし?の効いた独特の歌い方。

好きです。またフィーバス、ど、マルタン隊長で見たいな。

 

大好きな本城さん❤️

こちらも久しぶりに美しき歌声にしびれました。

アイメイクが凄く好きだなあ。

 

f:id:yume-sakupan:20190529214038j:image

 

ペテロっくま、春きゅん

おひげーー。色黒で中々わからんかった💦

素晴らしき歌声とお顔拝見できよかたよかた。

 

とにかく、神なんていない!と突っぱねてたあたしですが、今回観劇したことで、神はいるんじゃないかと思わせてくれました。

チケット恵んでくれる神

神永東吾

尊神

感謝。

まだまだキリスト教についてはわからないことばかりですが、少なくとも興味は持てたかなあ。

 

12. 刑務所わず。

f:id:yume-sakupan:20190606102155j:image

草場さんがホリエモンの本をお勧めしていたのでひとまず近くの図書室にあった本を借りてみた。

まず…。彼が逮捕受刑してたのって、6年も前なのか!2〜3年前くらいの最近やと思い込んでた。

知り合いにもホリエモンの本面白いよと勧められていたのですが、逮捕されてた人の本を読むなんて…と抵抗があり。でもそんなに前のことならきっと人は変わりましたよね。というのが初めの感想。

 

この本では、刑務所内での話が赤裸々に語られており、初めて知ることばかりでした。

人間として最低限の暮らしってところでしょうか。

長野だったそうだが暖房が不十分で冬は寒すぎたとか。ひええええ。

刑務所内でも色んな仕事があることにと驚いた。

そして色んな人がいることも。

色んな犯罪があることも。

でもかなり悪いことをしないと刑務所には入らない入れない、らしい。。

衣食住あって意外と快適?とも感じたが、曰く、人生で無駄な時間になるのでオススメは当然ながらしないそうだ。でも最後には無駄では無かったとは言っている。

 

とりあえず面白かったのは、ご飯とおかし。

日記みたいなので毎日なにかしらコメントが残されていて、今日のご飯とお菓子についてが結構高かった。かなり質素で30キロやせたとか。チョコ!

 

誰もが一歩間違えば足を踏み入れかねない場所、だそう。なあるほどなー。

 

刑務所で出会った人の7割は普通の人だったそうな。中学生の頃、死刑制度について話し合ったとき、刑務所に入れられても、反省する見込みがないのなら、ご飯代が無駄。みたいな意見があって凄い納得してた。でもこの本読むと、改まるようなプログラムになっていることがよくわかる。刑務所のことをよく知らずに言ってしまっていた自分を恥じた。

 

この本のシリーズの刑務所なう。もぜひ読んでみたいし、彼の他の著作も色々読んでみたい。

今回の本を読むことで、彼の悪かったイメージが払拭され、偏見がなくなった。

読んで良かった。